金沢ももうすっかり暖かい日々となり、春到来です。゚。*.✿
春限定のコチラ↓


きんつば 中田屋さんの春限定の『きんつば さくら』
見た目もほんのりピンクでかわいい♡
甘さ控えめのさくら風味でとっても美味しいです♪
毎年買って食べるのが楽しみです♡
販売期間は2月初旬~4月中旬だそうで、見かけた方は是非買ってみてください♪
金沢のお土産に中田屋さんのきんつば、おすすめです☆
こちらのショップ 金沢百番街↓
http://www.rakuten.co.jp/100bangai/
こちらからですと、
ご紹介しました中田屋さんのきんつばと金箔屋さくだの商品の一部もまとめて購入することが出来ます!
金沢に旅行に行くけど、かさばるお土産を持って帰るのは大変っ!
そんな時にはこちらで購入されるのも1つの方法かと思います♪
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
前回の記事にて紹介させていただいた石川伝統工芸フェア2017に参加してきました!
2月3日から5日の3日間で体験や着付け教室等のイベントがあり、イベントは大変盛況でした!
ミス加賀友禅やミス百万石の方が石川県をPRしてくださり、多くのお客様に石川県の良さを伝えられたと思います。
当店では新商品として 金箔と風鈴 や 金箔とダイヤモンド入りボディ&ヘアラメスプレー をご紹介。
また石川県PRキャラクターのひゃくまんさんと当店のひゃくまんさん人形のWひゃくまんさんの2ショットを撮影。

多くの方の協力のおかげで今回も「石川伝統工芸フェア2017」は大成功だったと思います。
次回の催事は鹿児島の山形屋さんで3月8日~3月16日まで物産展が、
また埼玉県の川越丸広店にも同じく3月8日~3月13日まで石川・富山・福井物産展が開催されますので、
よろしければご来店心よりお待ちしております。
営業スタッフ 高野将至
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (電話受付時間 9:00~17:30)
東茶屋街にある、宇多須神社さんにて節分祭が行われました。
毎年大人気の節分祭は今年も神社境内は今年も大盛況!

普段は中々見られない芸妓さんの華やかな踊りや、
豆まきなどが行われ、なんと豆の中にラッキーな方には当たりくじが入っていて賞品がもらえます!
行かれたことが無い方は是非一度行かれてみてください♪
——————————————————————-
代表取締役 作田一則
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (電話受付時間 9:00~17:30)
——————————————————————-
年が明けてもう1月もそろそろ終わり・・・
日が経つのが早く感じます。
金沢は1月中旬ごろから雪がふり、
寒い寒い本格的な冬到来となりました。
さくだ本店の前はこんな感じです↓

大通りの道路など融雪装置が付いている場所は
水たまりがあったりと、
金沢へご旅行の方は、
お足元は防水&防寒機能のある靴をお勧め致します!
見に行けていませんが兼六園の雪つりの景色がとても綺麗かと思います(^_^)♪
冬は冬で魅力たっぷりの金沢♪
是非お越しくださいませ!
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
先日さくだの従業員10人で近くの卯辰山にあるステーキ屋『六角堂』さんにランチに行ってきました!
ランチセットは100gのお肉ともものムースにコーヒーすべてがついて税込2000円とリーズナブル。
目の前でお肉と野菜をお好みの焼き加減で仕上げてくれます。


夜はメニューも断然増えて味も抜群なので是非一度お試しください。
今回は20・30・40・50・60代と各年代が勢ぞろい。年齢差はありますが皆で仲良く行ってきました。
美味しいお肉で力を蓄え今週一日元気に仕事も頑張れそうです。
ファクトリースタッフ 前川 菊美
金銀箔工芸さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
先日さくだのスタッフ7名でお店の商品を取り扱ってくれている
辰口温泉(石川県能美市)まつさき旅館に行ってきました。
会社終わり天気も良く金沢から山側環状線に乗り辰口まで約1時間で到着。

お部屋でまつさきさん手作りようかんを頂き一休み(おいしい~♪)
その後早速みんなで疲れた体を癒しに展望露天風呂へ♨

やさしい弱アルカリ性のお湯でポカポカに♡
そして楽しみにしていた夕食!別室にて次々おいしい料理を堪能し皆気持ちもお腹も大満足。
食後は裏手の川でホタルを鑑賞しテンション↑↑夜は大浴場にもう一度入浴し就寝。
次の日も早朝からお風呂に入り・・豪華朝食を頂きました(朝からのどぐろでした!!)
優しい女将さん・楽しい仲居さん・ステキな従業員さんありがとうございました。
皆ゆっくり楽しいひと時を過ごせました!
まつさきさんHP http://www.matsusaki.jp/
その後金沢へ帰る途中、小松市の大人気ケーキ屋マルフジあんに寄ってカフェしてきました。

すごく可愛いケーキ&内装。(子供でも大人でも楽しめそう!)
私は金箔付ケーキを注文しました♡♡(言うまでもなく作田の金箔を使って頂いております笑)

程良い甘さでパクパクとすぐ完食して皆で満足満足☺
マルフジさんのパティシエさんもとても優しい方でした。
マルフジさんHP http://www.matsusaki.jp/
楽しい小旅行。明日からまた頑張れそう……。
事務スタッフ 谷内 香奈子
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
2016年5月20日、天気快晴。
今日はお休みを利用して『倶利伽羅不動寺鳳凰殿』まで勇気を出してドライブ。
免許を取得して早二年目…いまだに運転すると緊張する。怖いし、なかなか遠くまで行けない。
初心者マークは必須アイテム。でも今日は行ける気がしたから行ってみたー!

金沢市内から約30分足らずで到着。よかった、来れたよ~。
12時ちょうどから「護摩法」が行われるというのでそれに合わせて参拝。
この日は参拝者も少なく、穏やかで静かな時間が流れる。せっかくなので「交通安全」を祈祷して頂きました!!
無事帰れるように…。御朱印も頂いたし、満足満足!!

お堂の裏のシャクヤクの花が見頃ということで。綺麗だけど、この天気じゃちょっと暑そうね。

今度は山頂の本堂のほうへ行ってみたいな。山道みたいだから、もっと経験を積まないと危なさそうだけど。
行けるように…日々安全運転で頑張ります~(*´ω`)
ネットスタッフ 岡島 孝子
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
2月もそろそろ終盤ですね~
まだまだ金沢は寒い日が続きますが
沢山の観光客の方で賑わっています♪
中でもお子様連れの旅行者様も多いのですが、
金沢って実はお子様にも優しい街なんですよっ!
【レンタルベビーカー 「ベビのり」】
金沢市内7カ所にてベビーカーの貸出を行っています。
なかなかベビーカーを自宅から持って旅行に出かけるのも
大変だったりしますよね・・・
市内観光で必要な時だけ使うっていう場合にはとても便利ですよ★
1日200円で7カ所の好きな場所で借りて好きな場所で返せるので便利!
詳しくは下記URLをご参照ください↓↓↓
レンタルベビーカー ベビのり
ベビのり パンフレット
【子育てスポット 赤ちゃんの駅】
市内数カ所に設置されております★赤ちゃんの駅★
こちらのスポットでは、おむつ替えや授乳スペース、
場所によってはミルク用お湯を用意しているスポットもあります!
小さなお子様連れの方でもこのスポットがあると安心ですよ♪
また、当店でも専用のスペースはありませんが、おむつ替えや授乳、
お湯の用意が必要な際にはスタッフに一声頂ければご対応させて頂きます♪
詳しい場所についてはこちらもベビのり パンフレットに記載されています。
【子供連れで入りやすい飲食店 ~スタッフのおすすめ~】
■金沢駅⇒八兆屋 駅の蔵
駅の中にあり、座敷の個室がありますので周りに気を使わなくて良いので安心ですよ♪
■東茶屋街⇒レストラン 自由軒
東茶屋街の中にあり、座敷の席があります♪
■東山周辺⇒小橋お多福
東茶屋街からは少し離れていますが、お車の方などは駐車場もありますのでおススメです。
広い座敷ですのでゆったり過ごせます♪
■近江町市場⇒近江町市場 海鮮 旬彩和食 口福
こちらも座敷個室があります。近江町市場の中にありますよ♪
■近江町市場⇒近江町ちびっこ広場
こちらは赤ちゃんの駅でもある近江町ちびっこ広場☆飲食スペースがあるので近江町市場などで買った
お弁当やパンなど食べれたりしますよ☆子供の遊び場もあるので休憩がてらに寄るのもアリです☆
まだまだ沢山ありますが、また思いつきましたら追記したいと思います(*^_^*)
お子様とめいっぱい金沢観光をお楽しみください♪♪♪
ネットスタッフ 土居下 未来
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
新しい年も明けて雪が積もり、ようやく金沢らしい空模様となりました。

全国的に本格的な冬の到来になりましたね。
皆さまお待ちかねの金沢雪景色です。
兼六園の雪吊りも雪化粧で魅力いっぱいです。
私は去年から職人見習いとして店舗の工房でお仕事させて頂いてるのですが

早く職人さんのように上手く箔を扱えるように頑張ります。
職人見習い 戸瀬詩織
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (電話受付時間 9:00~17:30)
今回は今の時期にしか見れない金沢をご紹介します。
新入社員として入社し半年がたちましたが、先輩方に一からいろいろと教えて頂き、
今はまず配達をして取引先様に顔を覚えてもらいながら、商品や金箔の勉強をしています。
11月も中頃にさしかかり、そろそろ気候的にも冬の支度が始まっています。
有名な雪吊りも所々で見られるようになりなりました。
兼六園やその周辺にも配達に多く行くのですが、
先日は金沢城のライトアップがあり紅葉の中でオレンジ色に照らされる金沢城は綺麗でした。

そして11月20日~29日に兼六園ライトアップ秋の段の最終回が開催されます。

時間は17:30~21:00ですので当店でお買い物の後に向かうとピッタリです。
この機会に是非金沢の文化に触れて楽しんでいって下さい。
営業スタッフ 高野将至
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (電話受付時間 9:00~17:30)