1月21日にさくだグループの新年会がありました。
約70名というたくさんの参加を頂いて、とてもにぎやかな会でした。
今回私は、初めて司会をやらせてもらったのですが・・・・

ド緊張で初っ端から間違えるという痛恨のミスを!!
それでもなんとか持ち直して頑張りました。
さくだ恒例の出し物では8~9年ぶりの社員の1名率いる太鼓チームによる演技の披露がありました。

お腹まで響く力強い音でとてもカッコよかったです。太鼓の体験もしたよ!
その後は景品争奪金沢検定クイズ大会もあり、これはとても難しかったです。
【例】北陸新幹線の車両の数は何両? 答え 12両

とても楽しい新年会でした。今年も一年頑張ります。
ショップスタッフ 清瀬 玲奈
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
年が明けてもう1月もそろそろ終わり・・・
日が経つのが早く感じます。
金沢は1月中旬ごろから雪がふり、
寒い寒い本格的な冬到来となりました。
さくだ本店の前はこんな感じです↓

大通りの道路など融雪装置が付いている場所は
水たまりがあったりと、
金沢へご旅行の方は、
お足元は防水&防寒機能のある靴をお勧め致します!
見に行けていませんが兼六園の雪つりの景色がとても綺麗かと思います(^_^)♪
冬は冬で魅力たっぷりの金沢♪
是非お越しくださいませ!
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
いしかわ移住UIサポートの東京窓口、『ふるさと回帰支援センター相談窓口』に
当店オリジナルのひゃくまんさん人形を設置頂きました。

金箔の輝きのおかげで遠くからもパッと目につきそうです♪
ひゃくまんさんを設置頂きありがとうございます!!

『ふるさと回帰支援センター相談窓口』とは?
石川へ移住希望者・UターンIターン希望者の方の相談窓口で、
ふるさと回帰支援センター内に今年10月に開設された窓口です。
石川へ移住希望されている方UIターン希望されている方は、
東京でもご相談ができるそうです。
お考えの方、ひゃくまんさんを目印に、
『ふるさと回帰支援センター相談窓口』へいらしてください。
『ふるさと回帰支援センター相談窓口』 住所
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8F ふるさと回帰支援センター内
https://ishikawa-note.jp/supportcenter/

¥10,800(税込) 座布団は別売り¥864(税込)
ひゃくまんさん人形購入はこちら
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
先日、『おとなの駄菓子屋テレビ』のロケで角淳一さん、渡辺謙さんにご来店頂きました。
店内、体験工房などを撮影頂きました♪

こちらのロケの内容が石川県でも放送が決まりました。
■おとなの駄菓子屋テレビ
1月8日 (日) 13:00~
MRO 放送予定
是非ご覧ください♪♪
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
金箔貼り体験メニューに新商品が加わりました。

丸飾り皿(スタンド付) ¥3,000-(税込) φ23.8cm
大きなお皿ですので大きい絵柄を表現されたい方はこちらがおすすめです。
年末年始も無休で店舗・体験営業しております。
金沢にお越しの方は是非当店へお越しくださいませ。
金箔貼り体験 ページはこちらから↓
https://goldleaf-sakuda.jp/trial/
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
おみやげグランプリ2017で金銀箔工芸さくだの「風鈴と金箔」が
グッズ・ノベルティ部門でデザイン賞を受賞致しました!!!

高岡銅器(能作様)×金箔(さくだ)とのコラボで、
スタイリッシュなフォルムでとても音色の綺麗な風鈴に↓

様々な柄を金箔で表現致しました。

以前より店舗でも販売をしており、国内外問わず好評をいただいております。
ひとつひとつ丁寧に手作業で金箔をはっておりますので他にはない風鈴です♪
その他の形も取り扱っております♪

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
「風鈴と金箔」
¥8,000-(税別)
サイズ H132 φ46
素材 真鍮製
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥
ご注文をご希望の方はお電話にて受け付けております。
ご注文は、受注生産制となり、商品製作後発送となります。
今後オフィシャルショップでも取扱いを予定しておりますので
ご覧いただければと思います。
おみやげグランプリ特設ページはコチラから↓
http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/special/omiyage/
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
12月31日~1月1日新年を迎える際に年越しそばを
食べるかと思いますが、

実は・・・・金や金箔ととても関連があるのです!!
(諸説アリ)
むかしむかし金銀細工師や金箔職人、金を扱う職人が散らかった金粉を集めるために使っていたのが
そば粉なのです。
金のついたそば粉を水につけるとそば粉は溶けてしまい、金だけを抽出することができます。
その為に使われていたそば粉は「金を集める縁起物」「金運を呼ぶ」と広まり、
新年を金運と共に縁起良く迎えられる食べ物として多くの人に食べられるようになりました。
その他にも年越しそばの由来多々ございますが、そのうちのひとつに
金箔職人が由来となっているだなんて・・・
日本の風習には様々なストーリーがあってとても興味深いものですね。
今年の年越しそばを食べるときは金運上昇を願って食べたいと思います★★★
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
最近、弊社では、金箔を扱った商品で、全国の伝統工芸との”コラボ商品”が多数ございます。
例えば、岩手の南部鉄器

高崎のだるま、

高岡の銅器

等々。
本来持っているその土地の伝統工芸品の良さと金箔の華やかさがうまく
マッチングできれば最高だと思います。
これからも日々精進してお客様に好まれるものづくりを目指して新商品づくりに励みます。

********************************************************************
金箔職人 寺本健一
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
今年も残すところ、あと1か月!
一年あっという間ですね・・・・
金箔屋さくだもすっかり年末ムードです!

来年は酉年なのでとりさんの置物、好評販売中です。
こちらの↓

毎年人気の酉親子ガラス置物もおススメです♪
★Webショップでも販売中です★
っと宣伝になってしまいましたが、金箔屋さくだは年末年始も無休にて営業しております!!
体験も営業しておりますので、年末年始も是非金箔屋さくだへお越しくださいませ♪♪
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
金箔屋さくだが10月31日に
平成28年度 広域観光周遊ルート形成促進事業「昇龍道ものづくり銘選」として選定を頂きました!!

昇龍道とは・・・・
中部北陸地域の形は、能登半島の形が龍の頭の形に似ており、龍が昇っていく様子を思い起こさせることから、地域の観光エリアを「昇龍道」と名付けました。
この地域は、日本の魅力が凝縮されています。
昇龍道は、日本国が認定した国内にある7つの広域観光周遊ルートのひとつです。
日本国の「まん中」にあるのが昇龍道です。昇龍道には、日本を代表する富士山をはじめとする「山々」、清らかな水に恵まれ育まれてきた「食・銘酒」、
「サムライ」により形成されてきた歴史と伝統文化、匠により創り出され伝承されてきた「ものづくり」が、この地域が提案する広域観光周遊ルートのテーマです。
この中部・北陸地方(富山県・石川県・福井県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県)を「龍」に見立てた「昇龍道ルート」。
私たちはみなさんを昇龍道でお待ちしております!
当店へ、昇龍道ルートによって沢山のお客様にご来店を頂いております。
魅力いっぱいの昇龍道ルートでのご旅行も素敵なご旅行になるかと思いますので、
金沢他、昇龍道ルートの地域のご旅行をお考えの方、是非ご参考頂ければと思います。
昇龍道HPはコチラ↓
http://shoryudo.go-centraljapan.jp/ja/kaidou/index.html