金箔屋さくだ
メニュー

【金箔貼り体験】予約前に知っておきたいことは?流れと確認ポイント | 株式会社金銀箔工芸さくだ

【金箔貼り体験】予約前に知っておきたいことは?流れと確認ポイント

金箔貼り体験をスムーズに予約!流れと確認ポイントを解説

金沢は、日本が誇る伝統文化が今も息づく美しい街で、その中でも特に注目を集めているのが「金箔貼り体験」です。金箔は、日本国内では全て金沢で生産しており、その歴史と技術は世界にも知られています。

最近では観光客の間で、金箔を使ったアクティビティが人気を集めており、旅行の記念に自分だけの金箔作品を作る方も増えています。しかし、体験には種類や流れがあり、事前に予約や確認が必要なこともあります。

こちらのページでは、初めて金箔貼り体験に参加する方に向けて、体験の種類や流れ、予約前に確認したいポイントを詳しくご紹介します。

金箔貼りを体験できる小物の種類

金箔貼りを体験できる小物の種類

金箔貼り体験では、さまざまな小物に金箔を施すことができ、目的や好みに合わせて選ぶことができます。以下にて、株式会社金銀箔工芸さくだの金箔貼り体験で制作できる、小物の種類をまとめました。

金箔貼り体験の主な種類

●丸皿・小判皿

飾り皿としてお使い頂けます。自宅用はもちろん、ギフトにもぴったりです。

実際に食べ物を乗せたりする際は傷がつく可能性があるので、持ち帰った後にコーティング(ネイルのトップコートやスプレータイプのコーティング)をおススメしています。

●手鏡やコンパクトミラー

女性に人気の高いアイテムです。見た目も華やかで、お土産やプレゼントに喜ばれます。

●お箸や鉛筆

日常的に使えるアイテムを、特別なものに変えられます。シンプルなデザインに金箔のアクセントを加えることで、上品な贈り物としても喜ばれます。

●小箱やフリーラック

アクセサリーや小物を収納するのに便利です。インテリアとしてもおしゃれで、お部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれます。

これらの小物は、体験場所によって提供されるものが異なります。事前にどのようなものが作れるのかを確認しておくと、体験当日スムーズに選ぶことができます。

株式会社金銀箔工芸さくだの金箔貼り体験の流れ

株式会社金銀箔工芸さくだの金箔貼り体験の流れ

金箔貼り体験は、初めての方やお子さまでも安心して参加できるプログラムになっています。株式会社金銀箔工芸さくだで実際に体験できる、金箔貼り体験の流れをご紹介します。

金箔貼り体験の手順

●Step1:説明

スタッフから金箔貼り体験の流れや注意点について説明を受けます。

●Step2:体験内容を選ぶ

小箱やお箸など、金箔を貼る素材を選びます。素材によって色を選べるものもあります。

●Step3:デザイン決め

デザインを決め、マスキングテープに下書きをします。下書きをしたテープは形にそってカットします。

●Step4:マスキングテープを貼る

デザインに沿って切ったマスキングテープを選んだ素材に貼っていきます。

●Step5:金箔貼り

職人がハケで素材に接着剤を塗り、その上に金箔を丁寧に貼っていきます。金箔はとても薄く、息や風で飛んでしまうこともあるので注意が必要です。

●Step6:調整

金箔が足りない部分を補修したり、余分な金箔をハケで取り払ったりします。

●Step7:仕上げ

金箔が綺麗に貼れたことを確認したら、最初に貼ったマスキングテープをはがします。

●Step8:完成

作品が完成したら、そのまま持ち帰ることができます。世界に一つだけのオリジナル金箔工芸品のできあがりです。

予約時に確認したいポイント

金箔貼り体験は観光シーズンや週末には非常に人気があるため、事前予約が必須です。特に以下のような点は、予約時にしっかりとご確認ください。

予約方法

Webにて予約を受け付けておりますが、前日・当日のご予約はお電話でお願いします。

所要時間と開始時刻

  • 体験時間は60分程度です。
  • 一日に4回開催しておりますので、旅行スケジュールに合わせて時間帯をお選びください。(日によって一度しか開催しない場合もあります。)

料金

料金は選ぶ素材によって異なります。およそ1,000円〜2,400円程度が目安です。

年齢制限や同伴者の対応

カッターなども使用しますので、小さなお子さまがいる場合は、保護者同伴にてお願いします。

持ち物や服装

  • 服装に特に指定はありません。最近ではレンタル着物を着て体験なさるお客様も多くおられます。
  • 材料や道具はすべて貸し出しますので、手ぶらでお越しください。

ご予約前によくあるご質問

Q.どのくらい前に予約すればいいですか?

A.週末や連休は混み合うため、一カ月前などなるべく早めのご予約をおすすめしております。

Q.当日でも予約できますか?

A.空きがあればご案内可能です。お電話でお気軽にご連絡ください。

Q.確認メールが届かない場合はどうしたらよいですか?

A.Web上でご予約いただいた方には、確認メールをお送りしておりますが、メールが届かない場合は、電話またはメールにてご連絡ください。

Q.体験開始時間は何時ですか?それ以外の時間で予約することはできますか?

A.通常の開始時間は9時、10時半、13時、15時です。

Q.50名を超える団体での予約は可能ですか?

A.1回につき最大50名様までご体験いただけます。50名様を超える団体の場合、本社から5分の距離に弊社支店の別会場がございますので、2か所に分かれて体験可能です。ご予約状況によりますので、事前にご相談ください。

事前確認で安心!旅の思い出になる金箔貼り体験を楽しもう

金沢観光で人気の金箔貼り体験の中でも、株式会社金銀箔工芸さくだの金箔貼り体験は、老舗金箔メーカー直営の工房で本物の金箔に触れられると、多くのお客様にご好評いただいております。

ご希望の日時にスムーズにご案内するためにも、事前のご予約をお願いしております。

株式会社金銀箔工芸さくだでは、体験のご予約を公式サイト上で24時間いつでも受付しています。

ご希望の日時・時間帯・人数をお選びいただき、必要事項を記入のうえ、お申し込みください。スマートフォンからもご予約可能です。

また、直前のご予約や、空きがある場合には当日参加も可能です。迷われている方は、ぜひお気軽にご相談ください。体験中はスタッフがしっかりサポートいたしますので、初めての方や自信がない方でも安心してお越しください。

「予約が取りにくそう…」というイメージをお持ちの方こそ、ぜひ一度、株式会社金銀箔工芸さくだの公式サイトをご覧ください。空き状況がすぐにわかり、簡単に予約が完了します。

創業100年の老舗で、伝統に触れる特別なひとときを、ぜひご体験ください。皆さまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

金箔体験のご相談なら株式会社金銀箔工芸さくだ

会社名
  • 作田金銀製箔株式会社
  • 株式会社金銀箔工芸さくだ(金箔屋さくだ)
  • 有限会社作田商事
店名 金箔屋さくだ
本店住所 〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3−27
営業時間 9:00 ~ 17:00(季節により変動あり)
電話番号 076-251-6777
電話受付 9:00~17:00
FAX 076-251-6677
メール kinpakuya@goldleaf-sakuda.jp
URL https://goldleaf-sakuda.jp/
業務内容 金箔の製造販売、卸業務、直営店舗の運営、金箔工芸品の開発