当店の金箔貼り体験の風景が、1月28日の北國新聞の夕刊に掲載されました!!

今年の中華圏の旧正月の「春節」は1月28日となり、金箔屋さくだにも多くの中華圏のお客様にお越しいただきました。
体験・お店共に大盛況!
東茶屋街も多くのお客様で賑わっていました。
こうして、国内外のお客様にお越しいただき、金箔の文化に触れて頂けて、大変光栄におもいます。
これからも金箔や日本の伝統文化などを多くの方に発信できるよう努めて参りたいと思います。
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
1月21日にさくだグループの新年会がありました。
約70名というたくさんの参加を頂いて、とてもにぎやかな会でした。
今回私は、初めて司会をやらせてもらったのですが・・・・

ド緊張で初っ端から間違えるという痛恨のミスを!!
それでもなんとか持ち直して頑張りました。
さくだ恒例の出し物では8~9年ぶりの社員の1名率いる太鼓チームによる演技の披露がありました。

お腹まで響く力強い音でとてもカッコよかったです。太鼓の体験もしたよ!
その後は景品争奪金沢検定クイズ大会もあり、これはとても難しかったです。
【例】北陸新幹線の車両の数は何両? 答え 12両

とても楽しい新年会でした。今年も一年頑張ります。
ショップスタッフ 清瀬 玲奈
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
年が明けてもう1月もそろそろ終わり・・・
日が経つのが早く感じます。
金沢は1月中旬ごろから雪がふり、
寒い寒い本格的な冬到来となりました。
さくだ本店の前はこんな感じです↓

大通りの道路など融雪装置が付いている場所は
水たまりがあったりと、
金沢へご旅行の方は、
お足元は防水&防寒機能のある靴をお勧め致します!
見に行けていませんが兼六園の雪つりの景色がとても綺麗かと思います(^_^)♪
冬は冬で魅力たっぷりの金沢♪
是非お越しくださいませ!
********************************************************************
ネットスタッフ 土居下
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)
********************************************************************
新年あけましておめでとうございます。
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

さて、本年は酉年になりますが、酉は人に時を報せる動物。
「とり」は“とりこむ”と言われ、商売などには縁起の良い干支でもあります。
又、果実が極限まで熟した状態とされており、
習い事や学問、商売にていい結果が得られる年であると言われております。
本年が皆さまとさくだにとって実り多き一年であることを祈念し、
短くはなりますが新年のご挨拶とさせて頂きます。
尚、新年は本日より店舗営業を開始しておりますので皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
ネット管理者 作田裕樹
金箔屋 さくだ
株式会社金銀箔工芸さくだ
本社・本店/〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目3番27号
TEL 076-251-6777 (営業時間 9:00 ~ 18:00)